インフォメーション

2025-11-21 18:00:00

11月19日、三重県伊賀市にて農業用ドローン「P60」「P100Pro」のデモフライトを行いました。

今回のきっかけは、毎週土曜放送の「満天☆青空レストラン」でした。10月4日の放送をご覧になったお客様から、「番組で紹介されていた『新大コシヒカリ』の種籾が欲しい」と弊社にお電話をいただいたのです。検索で弊社サイトを見つけてくださったとのことでした。

お話を伺うと、お客様のいらっしゃる三重県伊賀市でも近年の高温による環境変化で米の品質低下が課題となっており、「環境に対応した米作りをしたい」と強く模索されていました。 新大コシヒカリの栽培については、県外栽培の許認可等の関係で新潟大学の三井特任教授へ確認が必要な旨をご説明しましたが、これを機に他の研究品種や、弊社の取り組む「スマート農業」にも大変興味を持っていただきました。

「地域内にスマート農業の事例がなく、何から始めれば良いか分からない」というお悩みに対し、距離はありますが、百聞は一見に如かず。まずは現地で自動航行ドローンを見て、実際の作業イメージを持っていただくことになりました。

当初、お客様は大型ドローンを見るのが初めてで、「操作が難しそう」「自分に飛ばせるのか」と不安なご様子でした。 しかし、実機を用いて既存ドローンとの違いや設定方法、モニター機能を説明し、実際にデモフライトをご覧いただくと、その不安は一変しました。

 

デモ終了後、「ドローンに対するイメージが全く変わった。操縦技術がいらず、設定通りに全て自動で飛んで終了する。これがスマート農業なんですね!」と、大変感激していただきました。

 

2025-11-20 15:23:00
2025/11/18   スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA) スマート農業セミナーに参加しました。

 

茨城県つくば市の農研機構にて開催された「スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)第一回スマート農業セミナー」に参加しました。

午前中は、圃場で数機の農業用ドローン、ラジコン草刈り機、スマートグラスの展示実演。

午後から、スマート農業の取組事例など、4名の講師の方からの講義に耳を傾けてきました。

メディアでも米価の高騰でスマート農業での効率化・コスト削減が謳われているが、事例や実績から感じるのは大規模生産者が中心という事。

2020年のデータだが、農業経営規模で30ha以上は全体の1.0%にしか過ぎない。

多くの農業経営規模は小規模経営体である為、そこへの技術提供、技術活用が食料自給率、安全保障などの問題解決とも言えるのかな。

登壇して頂いた方へも二回ほど質問をする機会を得る事が出来て、大変有意義なセミナーでした。

IMG_20251118_123614190_HDR.jpg IMG_20251118_123702051_HDR.jpg 

IMG_20251118_094908021_MP.jpg

2025-11-12 17:31:00
2025年 XAG製中型ドローンV40&P40年末セール開催中!

2025年も残すところ50日程となりました。

今年の収穫は如何でしたでしょうか?

来年に向け、ドローン導入をお考えの方、また更新をお考えの方に耳より情報!

セール内容はこちらから ⇒ 2025年末Sale!

 

 

2025-11-06 14:13:00
2025年11月5日 埼玉県スマート農業技術実演・展示会

11月5日 埼玉県川越市農業ふれあいセンターにて開催された「埼玉県スマート農業技術実演・展示会」に多くの方々よりご来場いただきました。

約250名の方々にご来場いただき、弊社展示ブースの最新ドローン「XAG製P60」に大変多くの方よりご興味を持って頂きました。

ドローンを使った散布委託、ドローンのデモフライトも常時相談等受付けております。

ネコパイロットポスター.png

2025-11-02 09:02:00
【来場特典あり】11月5日開催!埼玉県スマート農業技術実演・展示会

いよいよ3日後! 令和7年度 埼玉県スマート農業技術実演・展示会が11月5日(火)に開催されます。

弊社ブースにて簡単なアンケートにご協力いただいた方全員に、オリジナルのタグ・キーホルダーまたは缶バッジをもれなくプレゼントいたします!

最新のスマート農業技術を体験できるこの機会に、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

入場無料、入場登録  pdf 令和7年埼玉県スマート農業技術実演・展示会_チラシ.pdf (2.94MB)

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...