インフォメーション
1月27日、東京・丸の内の東京会館で開催されたJUIDA「新年の集い」に今年も参加させていただきました。
2020年からの参加となり、今回で6回目となります。
毎回、業界を牽引する数多くの企業様と情報交換できる貴重な機会であり、最新の技術動向や市場の動向を把握し、今後の事業展開に繋げる上で大変役に立っております。
特に、防災に関する議論が活発に行われており、非常に刺激を受けました。
ニュース記事はこちら⇒https://dronetribune.jp/articles/24478/
2025年_ザクサ50Lキャンペーン申込書.pdf(0.78MB)
水田畔除草で効果のある除草剤「ザクサ液体」に特別キャンペーン50Lボトルが登場。
2025年1月~7月までの限定キャンペーンでの販売です。
通常は500ml/2L/5L/10L/20Lボトルですが、特別に50Lボトルをご用意致しました。
販売価格は140,800円(税込)
50Lボトルご購入の方にもれなく散布セット(ポンプ・小分け用バケツ・動力2頭ザクサノズル)をプレゼント!
更に100L(50Lx2本)ご購入の方には豪華景品をプレゼント!
【購入申し込み方法】
- キャンペーン申込書記載の上弊社へメール又はFAX
- 弊社購入申込みフォーム⇒ザクサ50LボトルWキャンペーン
トップページに掲載している事業リーフレットを令和7年度版へ更新しました。
トップページに表示されるリーフレットをクリックするとダウンロード出来ます。
又はクリック⇒令和7年度_リーフレットダウンロードページへ移動。
先日の12月25日に、埼玉県行田市で開催されたスマート農業実演・展示会では当初予定をしていた150名の倍以上の300名を超える方に参加して頂きました。特に今回は、発酵鶏糞ペレットを使った散布実演を行ったことで、多くの方々に興味を持って頂きました。
農業用ドローン=農薬散布(防除散布)というイメージをお持ちでしたが、今回の展示実演したXAG P100Proは積載量50kg、粒状タンク80Lと肥料散布が効率よく利用できる大型ドローンを認識して頂いたと思います。
本年残すところあと僅かとなりました。
皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
来る年も変わらぬ御愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
8年ほど前に略新品を¥3,000-で購入したHarman/Kardon ONYX STUDIO
販売から10年経過していますが、当時はSoftBankのキャンペーン特典品、SoftBankサイトで限定品として¥49,800-で販売されていたものです。
そんな高級?スピーカーですが内蔵バッテリーが死んでいる為、Amazonで交換バッテリーを入手しバッテリー交換しました。
バッテリーが機能していれば電源なしでも5時間稼働する様です。
BlueteethスピーカーだとBOSE、JBL、SONY等が人気メーカーとして挙げられていますが、Harman/Kardonも良いですよ。
直径約30㎝と小さくはないですが、スピーカーらしくない外観で現在でも中古品としては人気があり、オークションサイト、フリマサイトやリサイクルショップ等で6,000~10,000円程の価格が付いています。
最近は車の純正オーディオ・スピーカーとしても採用されおり、スバル車や欧州車に採用が多いですね。