インフォメーション

2024-06-29 19:41:00

2年前に中古にて5万円で購入し、溝切用に改造した田植え機の前輪がガタガタです。

初めて触りますが、駆動関係はベベルギヤーを使用しているはずなので、ガタが出る原因は多分ベアリングでしょう。

という事で、早速分解です。

車輪を外し、操舵リンクを縁切りし駆動部をフリーにします。

ケーシング割ったら、水が出てきました。

IMG_20240629_180139149~2.jpg

べベルギヤーの上部(赤い〇)がなんかグチャグチャです。

ヘリカルギヤーの付いたアウトプットシャフトを外し、ベベルギヤーとケーシングを見ると、ベアリングが壊れています。

ベアリングの痕跡もありません。

IMG_20240629_180955265~2.jpg

本来であれば赤い部分いベアリングがある筈です。

上のベアリングもガタが出ています。

週明けにベアリングとベアリング上のシールを発注します。

それより、部品があるのか?

特殊ベアリングではないので、モノタロウでも買えると思うけど。。。

2024-06-14 10:31:00
6/13 中期除草剤散布

連日暑い日が続きます。

新潟県内でも中山間地域の一部では、水不足が発生しています。

新潟平野は信濃川、阿賀野川と一級河川があり、比較的水に悩ませされことはありませんが。

5/13にドローン播種した約2.0ha分の圃場に、中期除草剤を散布しました。

夕方の、気温が下がり風が落ち着き始めたタイミングで散布開始し、最後はオレンジ色の大陽とのショットです。

2024-06-10 23:30:00
新潟大学農学部 山崎 将紀教授「日本のお米を守りたい!」

新潟大学農学部 山崎 将紀教授の取組においてクラウドファンディングがスタートしました。

新潟大学クラウドファンディング

一緒に日本の米を守ってみたい方は是非ご参加をお願い致します。

pdf 新潟大学農学部山崎将紀チラシ.pdf (1.75MB)

pdf ギフト一覧新潟大学山崎将紀.pdf (0.12MB)

2024-06-10 06:00:00
5/23に播種した圃場の状態です。

5/23に播種した2つの圃場です。

上の写真は、今年テストを兼ねて、コシヒカリをコーティングせず催芽籾で播種した圃場です。

水を入れた状態で発芽を待ちます。

水面より葉が伸びてきているのが判ります。

下はコシヒカリをカルブレンドパウダーのミックス剤コーティング籾を播種した圃場

5/23に播種した圃場の状態です。

IMG_20240604_162054001.jpg

遠目では何も無い田んぼですが、予定通りの日数で発芽してきています。

この状態から水を入れていきます。

 

 

2024-06-09 20:53:00
6/5~7 JAPAN DORONE2024

毎年幕張メッセで開催されているドローン展示会「JAPAN DRONE2024」へ行ってきました。

JAPANDORON2024-3.jpg

JAPANDORON2024-1.jpg

1 2