インフォメーション

2023-05-19 09:38:00
IMG_20230518_085637064.jpg

ようやく実家圃場への播種を行いました。

今回は、資材店より協力頂いた試験資材(カルパー+カルブレンドの複合コーティング剤)での籾を40ax2枚で散布です。

IMG_20230518_085212502.jpg

播種後は、GW期間中にカルパー籾を播種した圃場の確認をしました。

播種後16日めの圃場状況です。

未だ発芽後4日程の為まばらですが、月末頃には全面に筋目が出来たように見えてきます。

IMG_20230518_165653189.jpg

 

2023-05-17 23:10:00
5月4日 カルパー籾散布圃場が発芽しました。

IMG_20230516_164618919.jpg

ゴールデンウィークの5月4日に播種した圃場で籾より芽が出ました。

播種より12日目の状態です。

この状態になれば、水を入れ通常の水管理となります。

2023-05-16 22:03:00
5月14日~15日 長野県安曇野市、富山県富山市でのフライト

5月13日の午後、急な依頼で長野県安曇野市と富山県富山市へ出張。

営業車(Yahooオークションで¥98,000で購入)に乗り換え、身一つで出掛けました。

今回はとある企業から、ドローンでの種子散布パイロットとしての依頼です。

5月13日の安曇野は朝から曇り、開始直後に雨が降り出し、ちょっとだけ飛ばして待機。

機体はタープの下で、ブルーシートで覆い、10時から15時頃まで待機。

15時に雨が止み、タイミングを見計らって残りの播種フライトを実行

終了後、片付けて富山市へ向け移動。

5月16日 富山市は朝から雨模様、どうしようもないのでコンビニへ避難。

朝の8時スタートが11時スタートとまたしても、ズレ込みました。

※DJI MG1動画は別オペレーターの方が操縦されてます。

IMG_20230514_155603042.jpg

 

 

 

2023-05-14 23:02:00
5月9日SDGs(Sa・Do・Ga・Shima)後も連チャンで播種散布

5/9佐渡でのSDGs(Sa・Do・Ga・Shima)後も連チャンで播種散布が続きます。

5/10、🎦新潟市内にてリゾケアXL籾、除草剤をそれぞれ320aへ散布。

5/11、午前中は三条市内にてカルパー籾、リゾケアXL籾を計75a、午後より🎦加茂市内にてカルパー籾、🎦リゾケアXL籾を155aを散布。

IMG_20230511_082327745.jpg IMG_20230511_082721474.jpg

5/12、三条市内にて、カルパー籾と除草剤を計155a散布、午後から新潟市内で除草剤を130a散布でしたが、風が強くなった為50aで終了。

5/13、🎦前日の残り80aでの除草剤散布、別エリアへ移動し、カルパー籾、リゾケアXL籾をそれぞれ40aづつと除草剤の散布で160a。

午後より、阿賀野市内にて5/5播種した圃場の確認の確認、発芽が所々見られる程度、全体に発芽するのは後2~3日ぐらい。

急遽戻って、長野県安曇野でパイロット依頼が入り、松本市内のホテルに向け移動。

IMG_20230513_151829033.jpg 

IMG_20230513_151840626.jpg

IMG_20230513_215816341.jpg

 

 

2023-05-13 22:57:00

SDGs(Sa・Do・Ga・Shima)での様子が、新潟日報朝刊に掲載されました。

佐渡市のケーブルテレビ局、佐渡テレビジョンでのサドテレビfunでも紹介されました。

ローカル新聞の為、地域外の方はデジタル版でも読めます(全文閲覧するには、会員登録必要です。)

2023年5月12日 新潟日報デジタル版

テレビニュースで放送された内容が、ネットニュースでも配信されています

TeNY新潟一番ニュース