インフォメーション
5/9佐渡でのSDGs(Sa・Do・Ga・Shima)後も連チャンで播種散布が続きます。
5/10、🎦新潟市内にてリゾケアXL籾、除草剤をそれぞれ320aへ散布。
5/11、午前中は三条市内にてカルパー籾、リゾケアXL籾を計75a、午後より🎦加茂市内にてカルパー籾、🎦リゾケアXL籾を155aを散布。
5/12、三条市内にて、カルパー籾と除草剤を計155a散布、午後から新潟市内で除草剤を130a散布でしたが、風が強くなった為50aで終了。
5/13、🎦前日の残り80aでの除草剤散布、別エリアへ移動し、カルパー籾、リゾケアXL籾をそれぞれ40aづつと除草剤の散布で160a。
午後より、阿賀野市内にて5/5播種した圃場の確認の確認、発芽が所々見られる程度、全体に発芽するのは後2~3日ぐらい。
急遽戻って、長野県安曇野でパイロット依頼が入り、松本市内のホテルに向け移動。
SDGs(Sa・Do・Ga・Shima)での様子が、新潟日報朝刊に掲載されました。
佐渡市のケーブルテレビ局、佐渡テレビジョンでのサドテレビfunでも紹介されました。
ローカル新聞の為、地域外の方はデジタル版でも読めます(全文閲覧するには、会員登録必要です。)
テレビニュースで放送された内容が、ネットニュースでも配信されています
5/9は佐渡島(Sa・Do・Ga・Shima)での直播散布フライトを行ってきました。
佐渡市の一番大きな生産組合様で直播散布実証です。
今回の実証では、渡辺佐渡市長の視察、地元佐渡テレビジョン、NHK、新潟日報社、読売新聞社の取材と賑わいました。
早速、NHKのテレビニュースでの放送とTenyテレビ新潟でのニュース配信となりました。
写真は各報道機関に囲まれインタビューを受けている渡辺佐渡市長
5月5日(子供の日)に行ったドローン直播がBSN新潟放送ラジオ番組で放送されました
写真・フライト動画は番組Twitterでも紹介されています。
https://twitter.com/bnd_bsn5/8(月)にリゾケアXL播種予定の依頼者より、8畝分のコーティング籾依頼がありました。
1反以下の小さな圃場ですが、土壌が柔らかすぎ田植え機がハマってしまうらしいので、ドローン散布して欲しいとの依頼です。