インフォメーション
2025-10-01 09:06:00
3枚目のコシヒカリBLを刈取りました。
この圃場は、昨年から試験的に栽培方法を少し変えています。
通常、直播栽培の場合は、種籾に鉄パウダーや成長促進剤等のコーティングを施して、出芽を安定させます。
しかし、それらのコーティング処理をせずに籾をそのまま圃場に撒いて栽培を行いました。
今年最初に刈取りしたもち米「わたぼうし」も同じ手法で栽培しています。
今回の収量は・・・・・・600kg/反!と大変良い出来でした!
2年行ってみて、収量は他のコーティング籾で栽培した圃場より10%程上がっています。
コシヒカリでの栽培で600㎏/反は、田植えの慣行栽培でも、多く良く出来たと言われる量です。
それに、直播栽培では一番コストが安いく、手間も掛からない方法です。
まあ、収量が上がる理由はあるのですが、長年稲作をやられている方々からは、すこしネガティブに受け止めらるかもしれません。
来年は、もう1枚面積を増やして試験を続けます。