インフォメーション
2025-09-16 20:46:00
今年最初の稲刈りを始めました!
今回刈取ったのは、もち米早生品種「わたぼうし」です。
慣行栽培では8月末〜9月上旬での刈取りとなるのですが、もち米もドローン直播で行ったので刈取りが遅くなります。
コンバインを走らせ、順調に刈取りを進めてタンク内に刈取った籾がいっぱいになるとブザーが鳴ります。
コンバインのタンク内に溜まった籾を軽トラ荷台のコンテナに移す為、軽トラの近くまで移動。
コンバインの吐き出し用ノズル(アンローダ)をコンテナの方向へ旋回移動させ(ボタン一つで移動します)、コンテナとの位置を調整するためジョイスティックを操作して、
ポロ、、、操作用のジョイスティックが取れました。
販売店へ連絡を取り部品(スイッチユニット)はあるらしい、部品が届くまで作業中断です。
まだ、1/3程しか刈取っていません。