今年は、4月5月と雨が多く、晴れ間も少なく、気温も上がらず、更にトラクタのトラブルとあり、自分の播種作業が中々進みませんでした。
6/2の最後の2.1haをドローン播種し、気温が上がった事で6/12(10日間)には田面に1㎝程に伸びた芽が確認出来ました。
しかし、6/12は用水ポンプの定休日で入水が出来ず、6/13朝からカラカラにひび割れた田んぼに入水しました。
水が入ると、出芽がよく判ります。
朝から入水し夕方には、ほぼ全面に水が行き渡り、太陽が傾きかける頃の凪のタイミングで除草剤を散布。